わたしが ひとりで
できるように てつだってね
マリア・モンテッソーリ
八王子こどもの家ではモンテッソーリ教育を行っています。
一人ひとりの子ども達の人格や、発達段階を大切にした少人数制の保育です。
2歳から5歳までの子ども達が、一つの縦割りオープンクラスの中で共同生活をしています。

お知らせ

 
モンテッソーリ教育2歳児体験日
こどもの家では、未就園のお子様に楽しくモンテッソーリ教育を体験する一日を設けています。
ご興味のある方は、下記の日程をお選びになり、直接お電話で園の方にお申し込みをお願い致します。
6月28日(土)    AM10:00~11:00
7月26日(土)AM10:00~11:00
10月1日(水) AM10:00~11:00
 
講演会
日時  9月17日(水) PM13:00~14:00
テーマ 「モンテッソーリ教育の子ども達」
講師  八王子こどもの家園長 山口由美子
内容  モンテッソーリ教育ってどんな教育なの?にお答えし、こどもの家の子ども達の園生活をご紹介いたします。
 
入園説明会
来年度に入園されるお子様達の入園説明会を下記の日程で行いますので、ご興味のある方はご出席をお願い致します。
日時   10月15日(水) PM13:00~14:30
対象年齢 2歳児 令和5年(2023年)4月~令和6年(2024)3月
     3歳児    令和4年(2022年)4月~令和5年(2023年)3月
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

7月のこどもたち

真夏の太陽を遮る桜の木陰で涼しさを感じながら、外遊びでは30分毎に給水タイムを取り、「みんなでお水を飲みましょう!」と声を掛け合う7月になりました。
玄関ホールでは、小さな卵だった蚕が3齢虫になり、日々成長する命の不思議さに感動しています。畑では色々な夏野菜を収穫したり、朝顔にお水を上げて育てたり、身近な動植物の生き生きとした様子や生態に触れ、かけがえのない命を大切に扱い、慈しむ心を育んでいる子ども達です。

【写真】毎朝朝顔にお水をあげてお世話をしています。

園からのおたより
今月は、七夕まつり、カレーパーティー、ボディーペインティング、プール遊び等、暑い夏ならではの楽しい計画が続きます。
この季節にこそ、子ども達は五感でその楽しさを存分に味わい、心を思いっ切り開放して欲しいと願っています。
又、ほしさんは“お泊り保育”で、初めてお友達と一緒に寝食を共にし助け合いながら未知なる体験に向かい、ワクワクドキドキしています。

「7月の保育予定」
講演会      ~保護者の方を対象に、講演会をおこないます。
七夕まつり    ~大きな笹に飾りをつけ、短冊にはお願い事を書いて、お祈りします。
カレーパーティー ~年長さんがカレーを作って、皆でいただきます。
大掃除      ~学期末の大掃除を全員でおこないます。
終業日      ~一学期が終了できることを感謝します。
お泊り保育    ~年長児で園にお泊りをして、特別な一日を過ごします。

園児募集は随時行っております。
詳細につきましては以下の時間帯にお電話にてお問合せ下さい。
月曜日~金曜日 14:30~17:00
電話 042-638-0326

〒193-0934 八王子市小比企町2683番3