わたしが ひとりで
できるように てつだってね
マリア・モンテッソーリ
八王子こどもの家ではモンテッソーリ教育を行っています。
一人ひとりの子ども達の人格や、発達段階を大切にした少人数制の保育です。
2歳から5歳までの子ども達が、一つの縦割りオープンクラスの中で共同生活をしています。

お知らせ

2023年
7月1日(土)
9月23日(土)
モンテッソーリ教育2歳児体験日
こどもの家では、未就園のお子様に楽しくモンテッソーリ教育を体験する一日を設けています。
ご興味のある方は、下記の日程をお選びになり、直接お電話で園の方にお申し込みをお願い致します。
①7月1日(土)    AM10:00~11:00
②9月23日(土)AM10:00~11:00
2023年
9月13日(水)
講演会
日時  9月13日(水) PM13:00~14:00
テーマ 「モンテッソーリ教育の子ども達」
講師  八王子こどもの家園長 山口由美子
内容  モンテッソーリ教育ってどんな教育なの?にお答えし、こどもの家の子ども達の園生活をご紹介いたします。
2023年
10月18日(水)
入園説明会
来年度に入園されるお子様達の入園説明会を下記の日程で行いますので、ご興味のある方はご出席をお願い致します。
日時   10月18日(水) PM13:00~14:30
対象年齢 2歳児 令和3年(2021年)4月~令和4年(2022)3月
     3歳児    令和2年(2020年)4月~令和3年(2021年)3月
2023年
9月13日(水)
講演会
日時  9月13日(水) PM13:00~14:00
テーマ 「モンテッソーリ教育の子ども達」
講師  八王子こどもの家園長 山口由美子
内容  モンテッソーリ教育ってどんな教育なの?にお答えし、こどもの家の子ども達の園生活をご紹介いたします。

6月のこどもたち

新緑が深い緑に変わり、紫陽花やつつじが色鮮やかに咲き誇る、"恵みの雨"の季節を迎えました。
一学期も後半に入り、2歳児さん、年少児さん達は思い思いに自分の好きな居場所やお仕事を見つけて、先生方に見守られながら、長い時間、園生活を楽しめるようになってきました。
年中児さん達はエプロン姿でお当番活動に張り切って取り組み、みんなの為に役立てるように自分の体を使い、"奉仕の精神"を培うべく頑張っています。
年長児さん達は文化教育の"生命の歴史"に沿って壮大な地球誕生から人類の出現までを知り、世界地図製作へと向かい、歴史、地理、生物などへとさらに興味が広がっています。

【写真】創立35周年記念行事の飾りやケーキ
園からのおたより
6月は「自然は先生!」の言葉通り、身近な生き物たち(テントウムシ、カタツムリ、ダンゴムシ、アゲハチョウ、蚕等)と触れ合いながら、「面白いなぁー!」「不思議だなぁー!」と多くを発見し、生命の輝きや尊さを知り、大切な仲間となって行きましょう。
さて、お陰様で、創立35周年を迎え、記念行事や同窓会を催す運びとなりました。これまでの長い間、園に温かなご支援やご協力をお寄せ頂きまして、ご父母の皆様方には心より深く感謝を申し上げます。在園児や卒園児の子ども達とご一緒にお祝いし、喜びを共に分かち合えることを感謝したいと思います。

「6月の保育予定について」
創立記念日    〜お陰様で創立36年を迎えられ、皆様方の温かなご支援に心より感謝致します。〜
参観、面談週間  ~各グループ毎に違う活動に取り組んでいる所を参観して頂きます。
                            2歳児(外遊び)、年少児(造形活動)、年中児(お当番活動)、年長児(自由選択作業)~

園児募集は随時行っております。
詳細につきましては以下の時間帯にお電話にてお問合せ下さい。
月曜日~金曜日 14:30~17:00
電話 042-638-0326

〒193-0934 八王子市小比企町2683番3