わたしが ひとりで
できるように てつだってね
マリア・モンテッソーリ
八王子こどもの家ではモンテッソーリ教育を行っています。
一人ひとりの子ども達の人格や、発達段階を大切にした少人数制の保育です。
2歳から5歳までの子ども達が、一つの縦割りオープンクラスの中で共同生活をしています。

お知らせ

2022年
6月25日(土)
7月16日(土)
9月24日(土)
モンテッソーリ教育2歳児体験日
こどもの家では、未就園のお子様に楽しくモンテッソーリ教育を体験する一日を設けています。
ご興味のある方は、下記の日程をお選びになり、直接お電話で園の方にお申し込みをお願い致します。
①6月25日(土)①AM10:00~11:00
                          ②AM11︰00〜12︰00
②7月16日(土)AM10:00~11:00
③9月24日(土)AM10:00~11:00
           11:00~12:00
※尚、コロナ感染症防止対策の為に、ご同伴される保護者の方は一名迄とさせて頂きます。
2022年
9月14日(水)
講演会
日時  9月14日(水) PM13:00~14:00
テーマ 「モンテッソーリ教育の子ども達」
講師  八王子こどもの家園長 山口由美子
内容  モンテッソーリ教育ってどんな教育なの?にお答えし、こどもの家の子ども達の園生活をご紹介いたします。
2022年
10月19日(水)
入園説明会
来年度に入園されるお子様達の入園説明会を下記の日程で行いますので、ご興味のある方はご出席をお願い致します。
日時   10月19日(水) PM13:00~14:30
対象年齢 2歳児 令和2年(2020年)4月~令和3年(2021)3月
     3歳児 平成31年(2019年)4月~令和2年(2020年)3月
2022年
9月14日(水)
講演会
日時  9月14日(水) PM13:00~14:00
テーマ 「モンテッソーリ教育の子ども達」
講師  八王子こどもの家園長 山口由美子
内容  モンテッソーリ教育ってどんな教育なの?にお答えし、こどもの家の子ども達の園生活をご紹介いたします。

3月のこどもたち

マラソンコースの道端には可憐なオオイヌノフグリやホトケノザなどが咲き始め、早春の訪れを感じさせれらます。
いよいよ2022年度の最後の月を迎え、早いもので、こどもの家の歩みも一年が終わろうとしています。
もうすぐ通い慣れたこどもの家から巣立つばかりの9名の年長さん達は今精一杯、一日一日を大切にお友達や先生方と名残惜しむかのように触れ合って過ごしています。
年中、年少、2歳児さん達は各々が一つ上のグループに進級する嬉しさを感じながら期待を持って、胸を膨らませている日々です。

園からのおたより
一年間四季折々の季節を巡り、楽しく過ごせた園生活の中で、笑ったり、泣いたり、けんかをしたり、お友達と豊かに交わり、共に成長し合い、お互いに優しい思いやりの心を育てたことを感謝致します。
一人ひとりのこれからの歩みに神さまの豊かな祝福と恵みがありますように祈りつつ、感謝して、今年度最後の月を大切に過ごして行きましょう。

「3月の保育予定について」
ひなまつり会     ~女の子の健やかな成長をお祝いします。
ありがとうパーティー ~卒園する年長さんに感謝する、昼食会です。
大掃除        ~毎日使った机や椅子をきれいにします。
第33回卒園式    ~小学校へと元気に巣立っていきます。
令和4年度修了式  ~元気に過ごせたことに感謝し、進級が楽しみです。




園児募集は随時行っております。
詳細につきましては以下の時間帯にお電話にてお問合せ下さい。
月曜日~金曜日 14:30~17:00
電話 042-638-0326

〒193-0934 八王子市小比企町2683番3